so far and yet so close
同じ空見上げるのにいつもと違ってる. いつの間に私たちはこんなに遠くへ――
Winter,again tour 二日目 vol1
- Posted at 2006.03.05
- l旅:函館
旅は二日目。
がんばって早起きして、函館8時30分の特急スーパー北斗を目指す。
早めに出たのに。。。朝早い時間歩道がツルンツルンに凍ってて
超危険!!注意してたものの。。。一度ツルンと転んでしまいました。
ボードに行く前に本日初転び
おかげで?市電に乗ったのもギリギリ。
函館駅に着いたのもギリギリ。
なんとか特急に間に合いました。
(逃したら。。。たぶん1時間とか待たないとなので;)
危ない。。。一息つたら20分くらいですぐに大沼公園駅に到着。
窓の外はいつの間にやらほんとに大自然雪景色。

駅舎はなんだかかわいい感じでした。

駅前にはたぶん2月にあったと思われるイベントの名残か
雪の滑り台!!
さすがに降りなかったけどとりあえず上に上ってみました。

スキー場に行く前にせっかくなので、冬でもいろいろ楽しめる
大沼公園を満喫してみることに。
まずはその前に駅前の、大沼団子の元祖!「沼の家」に行き大沼団子
を購入。たくさん買いたかったのだけど、賞味期限が本日中で。。
結局三人でおやつにしようとゴマ×みたらしを一つ購入。
(ほかに餡×みたらしもあります。がゴマはここでしか買えないのです。
餡の方は帰りの特急の車内販売でも売ってました)

さて、大沼公園。白鳥の餌付けができるということで、
かなり行こうかと意気込んでたのですが
(案内所で無料で餌もおいてある)
場所を聞くと。。1キロ先と言われ。。。断念。
雪道だし、今日も本来の目的はあくまでボードだし!
でも、近くでできるスノーモービルは体験してきました!!
http://www.onuma-park.com/winter.html
思ったよりも操作も簡単で。たのし~~
ただ、途中で止まらないでくださいと言われ。。。写真が撮れなかった
。。。しかたなく?出発前に撮られた写真をご購入。
(いい商売だなぁ。デジカメ写真900円だなんて)
これは乗る前におじちゃんが持ってきてくれた時の写真。

凍った大沼の上のコースを2周してきました。
これが湖の上だなんて信じられない;;;
ここではワカサギ釣りとかもできるよ~と誘われたものの。。
いえいえ。繰り返しますがあくまで本日の目的はボードですからと。
駅前まで戻る。。。 (ワカサギ釣りより白鳥に後ろ髪惹かれつつ)
スキー場にどうやって行くかと思案。
ここからもプリンスホテルが運行するスキー場行きの無料バスが
あると聞き、便乗してつれてってもらう。
(大沼駅からならふつうにシャトルバスがあったらしい)
なんせタクシーもと言うか車自体あまり見ない;;
いざとなりゃタクシーと思ってたのもある意味危なかった;;
がんばって早起きして、函館8時30分の特急スーパー北斗を目指す。
早めに出たのに。。。朝早い時間歩道がツルンツルンに凍ってて
超危険!!注意してたものの。。。一度ツルンと転んでしまいました。
ボードに行く前に本日初転び

おかげで?市電に乗ったのもギリギリ。
函館駅に着いたのもギリギリ。
なんとか特急に間に合いました。
(逃したら。。。たぶん1時間とか待たないとなので;)
危ない。。。一息つたら20分くらいですぐに大沼公園駅に到着。
窓の外はいつの間にやらほんとに大自然雪景色。

駅舎はなんだかかわいい感じでした。

駅前にはたぶん2月にあったと思われるイベントの名残か
雪の滑り台!!
さすがに降りなかったけどとりあえず上に上ってみました。

スキー場に行く前にせっかくなので、冬でもいろいろ楽しめる
大沼公園を満喫してみることに。
まずはその前に駅前の、大沼団子の元祖!「沼の家」に行き大沼団子
を購入。たくさん買いたかったのだけど、賞味期限が本日中で。。
結局三人でおやつにしようとゴマ×みたらしを一つ購入。
(ほかに餡×みたらしもあります。がゴマはここでしか買えないのです。
餡の方は帰りの特急の車内販売でも売ってました)

さて、大沼公園。白鳥の餌付けができるということで、
かなり行こうかと意気込んでたのですが
(案内所で無料で餌もおいてある)
場所を聞くと。。1キロ先と言われ。。。断念。
雪道だし、今日も本来の目的はあくまでボードだし!
でも、近くでできるスノーモービルは体験してきました!!
http://www.onuma-park.com/winter.html
思ったよりも操作も簡単で。たのし~~

ただ、途中で止まらないでくださいと言われ。。。写真が撮れなかった
。。。しかたなく?出発前に撮られた写真をご購入。
(いい商売だなぁ。デジカメ写真900円だなんて)
これは乗る前におじちゃんが持ってきてくれた時の写真。

凍った大沼の上のコースを2周してきました。
これが湖の上だなんて信じられない;;;
ここではワカサギ釣りとかもできるよ~と誘われたものの。。
いえいえ。繰り返しますがあくまで本日の目的はボードですからと。
駅前まで戻る。。。 (ワカサギ釣りより白鳥に後ろ髪惹かれつつ)
スキー場にどうやって行くかと思案。
ここからもプリンスホテルが運行するスキー場行きの無料バスが
あると聞き、便乗してつれてってもらう。
(大沼駅からならふつうにシャトルバスがあったらしい)
なんせタクシーもと言うか車自体あまり見ない;;
いざとなりゃタクシーと思ってたのもある意味危なかった;;
スポンサーサイト