so far and yet so close
同じ空見上げるのにいつもと違ってる. いつの間に私たちはこんなに遠くへ――
八重山旅行記4 リゾートライフと素朴な島
- Posted at 2006.07.02
- l旅:沖縄
小浜島へは30分弱で到着したと思う。
(だんだん記憶があいまいに。。)

港には島には不釣合いなりっぱな大型観光バスが待機。
スタッフの人に名前を告げて乗り込む。
港から牛が草を食べてたりのどかな風景を
眺めながら5分くらいで本日から2泊の宿
”はいむるぶし”に到着。
http://www.haimurubushi.co.jp/index.shtml
はいむるぶしとは”南十字星”という意味だそうで
この島でも運がよければみられるそうだ。
ロビーにてチェックイン。
園内はとっても広いので(東京ドーム何個分だったかな?)
その説明をうける。
またあまりに広いのでランドカーと言う乗り物で移動する。(要免許)
(歩くと結構あるところが多い。ビーチはとくに;)
私が予約していたコースはネット限定でアーリーサマープラン
という1泊2食付(普通の場合は夕食は付かない)
でさらにランドカーつき。
旅行会社で普通のプランを予約した後ネットでこれを見つけて
即予約しなおし。
リゾートとあって夕食は安くても4000円以上かかるし
ランドカーだって2泊3日借りてたらたしか6000円もかかる
それが込みで一人14000円くらいのプランだった。
最後に明日のアクティビティーの申し込み。
せっかくだから体験ダイビングがしたかったのでそれをいうと。。
現在申込者がいないということ。
私は一人参加なので他に誰かいないとだめなのだ。
(最少催行人数2名。Hさんは海入る関係はナシ)
申込締切が19時と言うことで一応申し込んでおいて
結果を部屋に連絡くれるということだった。
その時点で18時前だし、これはたぶんだめなんだろうなぁ。。と
覚悟。残念だけどしょうがないかって。
頭の中では早くも次の日の新しいプランをねる。
小浜島観光の1時間ツアーについて聞いてみると
それよりレンタカーの方がお得だと押される。
まぁこれは当日でも予約できるのでとりあえず
ダイビングの結果次第ということで部屋のある棟に向かった。
ランドカーの手続きをして部屋へ。。
私が宿泊したのはパパイア棟だった。

これがランドカー2人なのに4人乗りを貸してもらえた。
スピードはたいして出ません。
(だんだん記憶があいまいに。。)

港には島には不釣合いなりっぱな大型観光バスが待機。
スタッフの人に名前を告げて乗り込む。
港から牛が草を食べてたりのどかな風景を
眺めながら5分くらいで本日から2泊の宿
”はいむるぶし”に到着。
http://www.haimurubushi.co.jp/index.shtml
はいむるぶしとは”南十字星”という意味だそうで
この島でも運がよければみられるそうだ。
ロビーにてチェックイン。
園内はとっても広いので(東京ドーム何個分だったかな?)
その説明をうける。
またあまりに広いのでランドカーと言う乗り物で移動する。(要免許)
(歩くと結構あるところが多い。ビーチはとくに;)
私が予約していたコースはネット限定でアーリーサマープラン
という1泊2食付(普通の場合は夕食は付かない)
でさらにランドカーつき。
旅行会社で普通のプランを予約した後ネットでこれを見つけて
即予約しなおし。
リゾートとあって夕食は安くても4000円以上かかるし
ランドカーだって2泊3日借りてたらたしか6000円もかかる
それが込みで一人14000円くらいのプランだった。
最後に明日のアクティビティーの申し込み。
せっかくだから体験ダイビングがしたかったのでそれをいうと。。
現在申込者がいないということ。
私は一人参加なので他に誰かいないとだめなのだ。
(最少催行人数2名。Hさんは海入る関係はナシ)
申込締切が19時と言うことで一応申し込んでおいて
結果を部屋に連絡くれるということだった。
その時点で18時前だし、これはたぶんだめなんだろうなぁ。。と
覚悟。残念だけどしょうがないかって。
頭の中では早くも次の日の新しいプランをねる。
小浜島観光の1時間ツアーについて聞いてみると
それよりレンタカーの方がお得だと押される。
まぁこれは当日でも予約できるのでとりあえず
ダイビングの結果次第ということで部屋のある棟に向かった。
ランドカーの手続きをして部屋へ。。
私が宿泊したのはパパイア棟だった。

これがランドカー2人なのに4人乗りを貸してもらえた。
スピードはたいして出ません。
スポンサーサイト